スイス交通博物館 (Verkhershaus der Schweiz)
一雨来そうな天気予報だったので、 子供と一緒に屋内施設が充実している スイス交通博物館 に行ってきました。
ちょうどスイスの輸送業界団体がイベントを開催しており、 子供が本物のトラック(トレーラーヘッド)を運転してコース一周。 一日中遊んだ後に、 最後に屋内映画館でザ・スーパーマリオブラザーズムービー3Dを観て帰宅。
一雨来そうな天気予報だったので、 子供と一緒に屋内施設が充実している スイス交通博物館 に行ってきました。
ちょうどスイスの輸送業界団体がイベントを開催しており、 子供が本物のトラック(トレーラーヘッド)を運転してコース一周。 一日中遊んだ後に、 最後に屋内映画館でザ・スーパーマリオブラザーズムービー3Dを観て帰宅。
かつてソニーが販売していたスノースポーツ専用コミュニケーションギア NYSNO-10 という商品があります。 スノースポーツ用に開発されたトランシーバーで、 ヘルメットにマイクとスピーカーを取り付けるとトランシーバー装着者間で常時会話できるようになります。 通話可能距離は間に障害物がないケースで1km程度ですが、 別途電話回線の契約などは不要です。
スイスのスキーメーカー Stöckli(ストックリ)が開催する、 年に一度の Stöckli スキーユーザー向けのお祭り Stöckli Skifestival に参加してきました。
Stöckli の最新モデルのスキー試乗会、 スキー製作実演、 スポンサーしているスキー選手によるトークショーやサイン会、 ロゴ入りグッズの配布など盛り沢山。
チューリッヒ旧市街にある Williams Butchers Table am Bellevue で知人と夕食。
Web ページに Metzgerei & Restaurant (肉屋兼レストラン)とあるように、 入口近くにあるカウンターで肉を量り売りしています。 購入して持ち帰るもよし、 その場で調理してもらってレストランで食べるもよし。 カウンターに並べられた肉には値札が2枚ついていて、 安いほうが持ち帰りの値段、 高いほうがイートインの値段になっています。
最終的な退職日はもう少し先ですが、 日本帰国の準備を徐々に始めました。
日本からスイスに来る時にはダイニングテーブル、ダイニングチェア、ソファ、ベッド、仕事用椅子程度の家具は持ってきましたが、 今回はすべて売却・譲渡もしくは廃棄して、 日本で買い直すつもりです。 購入してから年数も経っているので、 わざわざ引越費用をかけて運ぶより、 買い直したほうが安そうなので。