Google スプレッドシートで請求書作成

私の子供は週に一度、 日本語を学ぶための日本語学校に通っています。 義務教育ではないので、学校運営に関わる費用は保護者負担で、 半期ごとに日本語学校から保護者に請求書を送っています。

我が家ではこの請求書作成を手伝っているのですが、 件数も増えたたため手作業で一枚ずつ請求書を作るのは非現実的なので、 Google スプレッドシートと Apps Script を使って請求書発行システムを作りました。 スプレッドシートに所定の形式で保護者と児童の情報を入力すると、 各家庭に対して一枚ずつ PDF 形式で請求書を書き出します。

スマートウォッチ 2020年夏

いくつか Android スマートフォンと連携するスマートウォッチを使ってきましたが、 現在は HUAWEI の WATCH GT2e に落ち着いています。

スマートウォッチとして非常にバランスが良い製品だと思いますが、 HUAWEI はアメリカの輸出管理規制対象となっているため Android スマートフォンと連携させるだけでも手間がかかり、 あまりお薦めできない状態になっているのが残念です(設定方法)。

読書記録: 世界の言語と日本語 改訂版

書名世界の言語と日本語 改訂版 言語類型論から見た日本語
著者角田太作
出版社くろしお出版
ISBN978-4874244487

日本語と文法の再発見

文法を中心とする言語学の入門書ですが、 表面的な文法の解説にとどまらず、 その奥底にある統一的な原理を垣間見せてくれます。 日本語についても言語類型論の知見からその特徴を再検討し、 世界の言語における位置づけを検討し、 俗説とは異なる結論にたどり着いています。