読書記録: アルファベットの正しい書き方

書名 | アルファベットの正しい書き方 ドイツ語を例にとって |
---|---|
著者 | メーナー・エルケ |
出版社 | 上智大学出版 |
ISBN | 978-4324084168 |
概要
現代英語やドイツ語は A, B, C, … というラテン文字を使って書きますが、 その背後にある理屈を解説し、 日本人の典型的な間違い事例をとりあげながら具体的なルールを解説していきます。
書名 | アルファベットの正しい書き方 ドイツ語を例にとって |
---|---|
著者 | メーナー・エルケ |
出版社 | 上智大学出版 |
ISBN | 978-4324084168 |
現代英語やドイツ語は A, B, C, … というラテン文字を使って書きますが、 その背後にある理屈を解説し、 日本人の典型的な間違い事例をとりあげながら具体的なルールを解説していきます。
ペンシルパズル BINOXXO を プログラムで解いて みました。
盤面を次のルールに従って書き換えていくと、 問題が解けます。
コンピューターに解かせる場合には、 条件1の3,4を細かく場合分けせず、 力づくで解かせるほうが簡単です。
毎年恒例のスイスの滞在許可証更新時期が来たので、 村役場で更新申請しました。 今年は生体データの更新つきです。
通常は村役場で申請すると数日で更新された滞在許可証が届くのですが、 今年は州移民局から生体データ更新の通知が届きました。 EU/EFTA 国籍保有者以外は、 滞在許可証のチップに生体データ(顔写真、指紋、署名)の記録が義務付けられています。 この有効期限が五年間なので、 すでに期限とのこと。
小学三年生の子供と読んでいた大泥棒ホッツェンプロッツのシリーズ第二巻、 Neues vom Räuber Hotzenplotz(原書)が読み終わりました。
書名 | Neues vom Räuber Hotzenplotz |
---|---|
著者 | Otfried Preußler |
出版社 | Thienemann Verlag in der Thienemann-Esslinger Verlag |
ISBN | 978-3-522-18559-2 |
ドイツ語の本を毎日十五分、子供と役割分担して読んでいます。 ホッツェンプロッツだと一章を読むのにニ〜三日かかりますが、 話が面白いようで嫌がらずに毎日読んでいます。
スイスは、 10月初旬までは欧州の中では感染者数が比較的少なく状況が落ち着いていたのですが、 中旬から急激に新規感染者数が増えました。
それに伴って、 入院患者、特に集中治療室で治療を受ける患者が増えてきたため、 今後も増加傾向が続くようであれば再度のロックダウンもあり得るという状況です。