骨折治療: 抜糸
先日 の抜釘手術から十日経過したので、 手術創を縫合していた糸を抜いてもらってきました。
経過は良好。 数日たったら入浴可、 運動は現時点ですでに制約なしとのこと。 整形外科医の先生から「今年の冬もスキーするの? 骨折しないように気をつけてね」とのお言葉をもらって帰宅。
先日 の抜釘手術から十日経過したので、 手術創を縫合していた糸を抜いてもらってきました。
経過は良好。 数日たったら入浴可、 運動は現時点ですでに制約なしとのこと。 整形外科医の先生から「今年の冬もスキーするの? 骨折しないように気をつけてね」とのお言葉をもらって帰宅。
昔はブログを書いているとトラックバックで反応がありましたが、 いまどきブログを書いている人はほとんどいないと思うので、 ポストの下にメールフォームを設置してみました。
感想などあれば、Twitter で反応するぐらいのノリで気軽に送ってください。 なお送ったコメントは私にメールで届くだけで、 ブログ上には表示されません。
冬休みに向けて、 欧州での新型コロナウイルスの現状、 スイスにおける規則などを調査。 我が家は例年通り、 スキー場の近くの貸別荘で過ごすことになりそうです。
スイスでは十月から新型コロナウイルスの第二波が来ました。
今春、 スキー中に転倒して足首を捻った折に内踝を骨折。 治療のため、 鋼線を入れて固定していましたが、 無事に骨が成長して隙間が埋まったので、 入れていた鋼線を抜いてきました。
鋼線を入れる手術は三泊四日でしたが、 抜釘は日帰り。 午後二時過ぎに受付、 全身麻酔で手術を行い、 午後六時には帰宅。
書名 | 歪んだ正義 「普通の人」がなぜ過激化するのか |
---|---|
著者 | 大治朋子 |
出版社 | 毎日新聞出版 |
ISBN | 978-4620326382 |
テロ行為、 本書の定義によれば「何らかの政治的、思想的、感情的目標を成し遂げるために実行される、無辜の市民に対する意図的暴力」は、 以前は高度に組織化された団体が、 時間と資金をかけて実行するものでした。