COVID-19 ブースター接種と子供の予防接種

私と妻は冬休み直前にザンクトガレン州でブースター接種を済ませました。 通常は居住地のチューリッヒ州で予防接種を受けるのですが、 今回は日程の都合でお隣の州まで。

また冬休み中に、 隣のアールガウ州で5〜11歳向けの予防接種の予約受付開始との報道を見て即予約。 子供たちは、今週、アールガウ州の集団予防接種会場で1回目の接種を受けてきました。

冬休み

冬休みは貸別荘に滞在し Hasliberg-Meiringen でスキーをしていました。

HaslibergHasliberg

昨シーズンはスキー場自体は営業していたものの、

  • スイス連邦政府からは自宅待機推奨勧告 (Dringende Empfehlung: Bleiben Sie zu Hause)
  • 感染症対策として、レストランは営業中止。テイクアウトのみ。

という状況で、 私も勧告に従って自宅にいました。

リアバンパー破損

ヒビの入ったフロントガラスの交換が終わって帰宅中、 渋滞で後ろから衝突されてリアバンパーが破損しました。 幸い低速だったので怪我はなく、 リアカメラやトランク開閉なども問題なし。

車を路肩に止め、衝突してきた車の運転手と連絡先を交換。 お互いの運転免許証とナンバープレートの情報を写真にとって帰宅。 日本だと警察への通報が義務ですが、 スイスだとこの程度の物損事故なら警察への連絡は不要で、 あとは保険会社同士で話して終わりです。

スイスにおける新型コロナウイルス予防接種事情

2021年12月12日現在、 スイスでは新型コロナウイルスに対する予防接種を受けるための条件は次のようになっています。

通常予防接種
12歳以上
ブースター接種
16歳以上で2度めの予防接種から6ヶ月を経過

私と妻は6月に2度目の予防接種を終えているので近日中にブースター接種を受けられるようになりますが、 そろそろ冬休みに入るので日程を調整中。 スイスでは予防接種は州が管轄していますが、 冬休み中は居住地と別の州に滞在予定なので少し話がややこしくなる。

フロントグラス破損

車のフロントガラス下部に横一文字のヒビが入っているのを見つけたので、 修理の手配。

スイスの自動車保険は

  • Haftpflichtversicherung(第三者賠償責任保険)
  • Teilkasko(車両保険・衝突事故を除く)
  • Vollkasko(車両保険・フルカバー)

と大きくカテゴリが分かれていますが、 Teilkasko もしくは Vollkasko を契約していれば、 飛び石などによるガラス損害に対しても保険金が支払われます。 この場合は運転者に責任があるわけではないため、 保険を使って修理しても翌年以降の保険料には影響しません 1